あまり纏まってない話なのですが、
KOF15で安定した入力を目指すために、
ノビレバーを買ったりカスタマイズパーツを買ったり、
最近色々試していました。



ノビレバーに関しては、自分は硬すぎて合わないが、
変速四角ガイドが神だったことと
付属のバレットレバーが神がかっている形状で
三和レバーのボールをバレットレバーに換装して使っています。


★レバーのグリップの話
自分はナスビ型のレバーボールも持っているので色々検証したのですが、
レバーの柔らかさが
ナスビ>バレットレバー(ノビレバー)>普通のボール
という感じでした。

これは力学的にも手で握る面が増えるから、
当然力が入りやすい、ということですね。(触ってそうだな、と思っただけ)


★レバーのアクチュエータの話
JLFレバー用のカスタムパーツにガイドとスイッチに接触する丸いプラがあるのですが、
アクチュエータというパーツが有るのですが
赤>青>白>黒
の順でアクチュエータが太いです。
個人的には赤になると誤操作が増え、青がちょうどいい感じです。

アクチュエータを取り外す際ですが、
Cリング飛ばれるパーツを取り外すことになるのですが、
 ・マイナスドライバー 
 ・ちょっと大きめのペンチ
があれば作業できます。
「少しでもCリングが曲がるのがいやじゃ!」とかでなければ
専用の工具は不要です。

Cリングの取り外しの際には、
テコの原理でムリっと外すことになりますが、
Cリングを吹っ飛ばして行方不明にならないようにしましょう。






★レバーのバネの話
レバーのバネはレバーの操作感が変わりますが、
バネの重さは画像の通りです。(拝借したもの)
sanwa_lever_parts15

つまり、デフォルトが一番軽いんですね。


★再度隼レバーと向き合う
いい機会なので、新しく発売されたアケコンを購入したところ、
あの不燃ゴミが付いてきたわけです。
(こき下ろした記事はこちら)
ちなみにファイティングスティックはRAP2016より遅延が少なく、
カスタマイズ性にも優れ、コスパも良いのでかなり満足です。
やはり、Obsidianよりも安くて同等の遅延というのは素晴らしい。
強いていうと連打コンが付いてないので、
シューティングとかやっているとかったるいです。

そうだね、HAYABUSAレバーだね。

しかしここで、名探偵こぐれ、閃きました。

「パーツ変えたら問題解決するんじゃね・・・?」
と。ガイドもちょっと広いわけですから。

実際にアクチュエータを変えたらかなりいい挙動をするようになりましたが、
やはり操作性が異様に重い。
何故か。

隼レバーのバネは三和カスタマイズの
黄色バネと青バネの中間の性能に該当します。

三和のデフォルトバネに変えたらいい感じになりました。

でも、ガイドが変えれないから、
結局三和青アクチュエータ、変速四角ガイド、デフォルトバネになりましたとさ。


おしまい。
隼レバーをそのまま運用しようと考えている方は、
三和のカスタマイズパーツを使ったり、
レバーボールを変えてみるのも手だと思います。